top of page
ホーム
【完成】通信制高校チラシ_edited.jpg

あたたかな場所、自由な学び。
ここから、新しい一歩を。

キャリアコンサルタントと塾講師が

進学・就職どちらの未来も全力サポートします

千曲青橙高等学院について

千曲青橙高等学院について

SEITO

 千曲青橙高等学院は長野県千曲市にある通信制高校サポート校(通信制高校学習等支援施設)です。連携する日本航空高等学校の通信制課程は学校教育法第一条に定められた高等学校で、必要な単位をとることで高等学校卒業資格を取得できます。

 千曲青橙高等学院では日々の学習のサポートだけではなく、課外活動や探究活動でのさまざまな体験を積み重ねることで、自信をもって進学・就職に向き合えることを大切にしています。

 

生徒ひとりひとりの気持ちに寄り添い、進学・就職どちらの未来も全力サポートできるのが、私たちの何よりの強みです。

 運営主体は一般社団法人オレンジファム。千曲市の子どもたちの笑顔を増やすためフリースクールやユースセンターなどの子ども若者支援に2023年から取り組んでいます。常に、子どもたちにとっての「ウェルビーイング」を考えて活動しています。

名称未設定のデザイン (3).png

日本航空高等学校(通信制課程)

 学校法人日本航空学園は、1932年に創立された日本国内では最大・最古の航空従事者養成の専門校です。

 1974年創立の日本航空高校を母体とする通信制課程は、全国にキャンパスを展開している実績のある学校です。

 航空分野に特化した学校でありながら、普通科では幅広い教養を身につけることが可能。大学進学をはじめ多様な進路に対応できる基礎学力をしっかりと養います。

名称未設定のデザイン (2).png

一般社団法人
オレンジファム

 2023年6月にフリースクール「オレンジファム」を開所し、平日昼間の時間帯に、多様な学びの場を求める子どもたちが利用しています。2024年8月にはユースセンター「ファボプレイス」を立ち上げ。10代の放課後の居場所として小学校高学年の子ども達や、中高生が自分の「好き」を追求したりチャレンジできる活動拠点としての機能を兼ね備えています。

 そのほか、こども食堂やキャンプ活動、インバウンド活動など、教育を軸として千曲市の居場所事業とまちづくり事業に本気で取り組んでいる団体です。

名称未設定のデザイン (1).png

千曲青橙高等学院

 千曲市内の高校進学の選択肢を増やしたいという想いから千曲青橙高等学院が立ち上がりました。

 学校名の青橙はオレンジである橙(ダイダイ)の実が、青色から黄色く熟すように成長や生命力をイメージしています。

 ロゴは中央にSeitoのSが浮かび上がるデザインで社会との繋がりを「握手する形」で表現しています。青から橙へのグラデーションで「成長」「ありのままで良い(どんな色でも良い)」「青春」「繋がり」も感じられます。

通信制高校サポート校って?

 通信制高校は、自由なペースで学びができる一方、学習の進め方や時間配分を基本的に自分自身で管理する必要があります。

 そういった計画・実行などが自分1人だけでは不安な場合、通信制高校サポート校を利用することで、レポートの提出期限やスクーリングの日程などをスタッフと共有し、高校卒業資格の取得を手厚くサポートすることができます。

 また、同じように高校卒業を目指す仲間が集まることで生徒の居場所ができること、高校卒業後の進路について、大学・専門学校への進学はもちろん、就職に関する情報提供やアドバイスを受けることができることなども、サポート校を利用する良さです。

千曲青橙高等学院の特長 5つ

安心な環境で自分の
ペースで学べます

 全日制高校とは異なり、自分のペースで通える安心感があります。週の時間割も、その日に何をするのかも自分で決めてOK。計画的に単位を取得できるようスタッフと学習計画を立てて、無理なく通うことができます。生徒の心理的な安心・安全の居場所であることを大切にしています。

2

進学にも就職にも強力な伴走者がいます

 卒業後の進路についても強い味方がいます。同じ施設内に英語と数学を学ぶことができる塾があるため、英語検定取得や進学を目指したい 場合、塾講師が手厚くサポートします。また、就職を希望する場合には、キャリアコンサルタ ントによるキャリア相談、面談、応募書類作成サポート、面接練習などを行うことができます。

3

社会的体験×キャリア教育で自己肯定感をはぐくみます

 探究活動やイベント参加は、社会人や他校の生徒と関わることもあり、ハードルが高いと感じる生徒もいます。当校ではコミュニケーション講座やビジネスマナー、Word・ Excel・PowerPoint 講座などが選べるため、自信をもって活動に参加できるようなサポートが可能です。

 体験活動後には自己の振り返りを行うことで、生徒の自己理解(自分の好きなこと、できること、大切にし たいこと)を深めます。実践と自己理解を繰り返すことで、社会人基礎能力 【前に踏み出す力、考え抜く力、チームで働く力】が 身に着き、進学や就職に自信を持って進むことができ るチカラを育てます。​

名称未設定のデザイン (5)_edited.png

​​​​​卒業後に生きる上で大切になるのは「自分は自分でいい、なんでもできる」という自己肯定感です。

社会的体験とキャリア教育を循環させ、子どもの自己肯定感をはぐくんでいきます。

4

社会とつながるチャンスが豊富にあります

 一般社団法人オレンジファムは千曲市のまちづくりに関わっているため、生徒が社会とつながるチャンスが豊富にあります。

 例えば、ファボプレイスで他校の生徒との探究活動。まちづくりイベント、農業体験、インターンシップなどへの参加などです。

 選択肢が複数あるため、自分の普段の活動を広げたり、新しいことに挑戦したりと、体験活動の深さや幅にグラデーションがあります。無理なく、時には大胆にチャレンジができます。

千曲市の連携団体

  • C-together(千曲まちづくり文化祭 ほか)

  • 株式会社ふろしきや(あんず農園の活用)

  • ちくま未来フェスタ実行委員会

  • 白鳥園(誰でもワクアツイベント)

  • Alphabet Kidsインターナショナル保育園  ほか

5

千曲駅から徒歩10分
商業施設豊富で利便性抜群の立地

 しなの鉄道「千曲駅」から徒歩10分、千曲市循環バス「綿半千曲店前」よりすぐ。千曲市 内川の幹線道路沿いで交通アクセスが良い場所にあります。近隣にはコンビニ、カフェ、ス ーパーマーケット、雑貨屋、ドラッグストア、飲食店などがあり利便性抜群です。

 同施設にフリースクールオレンジファム、心学塾オレンジも隣接しており、1Fには美味しいイタリアン料理店もあります。

自分らしい高校生活

自分らしい高校生活

<Aさんの一日>

  • 午前中はスタッフと学習計画を立て、静かな環境でレポート作成

  • お昼を好きな場所で食べたら、探究活動や課外活動のスタート!

  • 自分の”好き”を極めて黙々と取り組んだり、友達と話をしたり自由に過ごします​​

​時間割

例:週4日通学の場合

【完成】通信制高校チラシのコピー (1080 x 1080 px).png

時間割は一例ですので、じぶんだけの時間割を作っていきましょう。どのカリキュラムも参加自由です。

生徒ひとりひとりの生活リズムに合わせて、計画を立て、実行ができるように伴走します。

​​<こんな高校生活もできます>

  • 朝が苦手だから午後からゆっくり登校したい

  • アルバイトをしたいから週3日だけ来たい

  • 課外活動や探究活動、キャリア相談のみ参加してレポートなどの学習は自宅で取り組みたい など

学習のしくみ

通信制高校の学習のしくみは、大きく4つ。

①レポート提出 ②動画視聴報告 ③スクーリング ④単位認定試験

 レポート作成や動画視聴の報告書に自信がない方も、千曲青橙高等学院のスタッフが添削をしながら提出できるまでサポートします。スクーリングは年に数回、全国にあるスクーリング会場に行き、最低限の日数を登校して授業を受けます。レポートとスクーリングが規定の回数をクリアすると、単位認定試験を受験することができ、受験後、基準の点数に達すると単位認定となります。

​レポート作成・

提出

​視聴報告書

スクーリング受講

​(年4日~)

単位認定試験

​ 日本航空高等学校通信制課程はICTを活用した学習システムのため、タブレットやパソコンで時間や場所にとらわれずレポート提出などが可能です。学習の状況やお知らせなどもオンライン上で確認できますので学習の進度が分かりやすく、効率的に資格取得を進められます。

>>>詳しくは日本航空高校通信制課程HP「学習のしくみ」

​スタッフ紹介

心理師、フリースクールのスタッフ、塾講師、ボランティアスタッフなど、生徒を多方面からサポートする色とりどりのメンバーで構成されています。生徒と一緒に好きなこと、楽しいことを共有できる大人たちです。

​開校時間/アクセス

​千曲青橙高等学院 Instagram

名称未設定のデザイン (6).png
入学希望の方へ

入学希望の方へ

 高校生活をどんな風に過ごしたいかは、人それぞれ。ここで自分にあった高校生活が送れるか、どんなことにワクワクするか、どんなことが不安か、まずは一度お話しに来てください。今までがどうだったかは全く関係ありません、私たちは前に進もうとするあなたを全力で応援します!

学校見学&個別相談でお待ちしております。

募集要項

1.新入学
​  募集要項
  • 出願資格

    • 3月に​中学校を卒業する方

    • すでに中学校を卒業している方
      ​​

  • 出願期限

    •  4月入学(前期):毎年1月初旬~3月末日必着

    • 10月入学(後期):毎年7月初旬~9月末日必着

​​​

  • ​入学選考

    • 面談および適性検査​

2.転入学・編入学
​  募集要項
  • 転入生・編入生

    • 現在高等学校に在学中の方(転入)

    • 高等学校を中途退学した方(編入)

​​

  • 出願受付

    • ​​随時出願可

​​​

  • ​入学選考

    • 面談および適性検査​

入学までの流れ

1.​​資料請求
必要な方は問い合わせフォームより資料請求をしてください。日本航空高等学校と千曲青橙高等学院の資料をお送りします。
 

2.学校見学​​​​​​&個別相談
千曲青橙高等学院に一度来ていただいて、雰囲気を知っていただき、どのような高校生活を送りたいのか一緒に考えましょう。問い合わせフォームよりお申込みください。
親子での参加も、保護者の方のみのご参加でも大丈夫です。

 

3.​千曲青橙高等学院への入学面談
本人との面談と簡単な適性検査を行います。

​ ※適性検査は入学の可否を決めるものではなく、生徒理解の参考にするものです
 

4.出願
日本航空高等学校への出願に必要な書類をご準備いただきます。

 

5.入学
通学ペースや学習計画を決めたり、高校でやりたいことなどを考えたり、自分らしい高校生活を実現できるようにスタッフがサポートします!

​学費について

1.日本航空高等学校
​  学費

<入学初年度にかかる費用>​

  • 入学検定料​​:10,000円

  • ​​入 学 金:​​50,000円

 

<毎年度かかる費用>

  • ​​教育充実費:​​50,000円

  • ​システム料:  ​​5,000円​

  • ​​事務所経費​:​10,000円

 

<単位取得にかかる費用>

2.千曲青橙高等学院
  ​利用料
  • 入学金:15,000円

  • 月額費:35,000円

    • ​​毎月振込にてお支払いいただきます​

    • ​課外活動、特別活動の費用は別途かかる場合があります

よくあるご質問

よくあるご質問

bottom of page